何度か触れておりますが、自分は愛媛出身です。
育ちはずっと奈良(木津)なのですが、ふるさとは愛媛であるという認識で生きてきました。
ということで、以下、愛媛に行ってきたで、というレポートをお送りします。
庭で収穫された玉ねぎの量がえらいこっちゃでした。
年々似てくる叔母(左)と母(右)
フレッシュさ満開の従姉妹(左)と、融資の結果待ちで、もうなんかいろいろ枯れてる自分(右)
愛媛新聞の【とべ動物園】ニュースに心からホッコリ
今回は連休ではなく、月曜(今日)のお休みだけを利用しての帰省なので、
日曜(昨日)仕事する
その後フェリーで一晩かけて愛媛へ
月曜朝(今日)着く
今晩のフェリーで大阪南港へ向けて出発←いまここ
明日の朝着く
明日仕事
弾丸というかなんつーか自分でもばかじゃねーのと思うスケジュールでしたが
この笑顔が見れるなら、疲れも憂いも吹っ飛びます!(そしてこのまま通ってくれ融資!!!!!!憂いを吹っ飛ばせ!)
祖父とも祖母ともゆっくり過ごせて、冗談抜きで勇気がムクムク湧いてきました(そしてこのままムクムク進んでくれ開店作業)
以上、愛媛東予港オレンジフェリーの食堂からお伝えしました。
明日は
6時に着岸、7時には帰宅し、買ったイチゴと桑の実を洗ってヘタ取って冷凍して、もらった玉ねぎ推定170個を車から降ろして家屋内に入れ、買った野菜でスーパースープを作り、スタッフへのお土産をカバンに詰めて
7時半に家を出て歩いて通勤(およそ1時間)
、、、はよ寝ます。
みなさま、穏やかでよい夜をお過ごしください。
0コメント