おはようございます。
盛りだくさんだった今回の冬休み。
個性的な我が家の冬休みをご紹介させてくださいませ。
まずはマブダチ、
妹と娘のベタベタ具合からどうぞ。
わたくしは、ギリギリまでお仕事させていただいたので、夫と妹と兄と娘でスケートに行ってくれました。
※撮影・兄
30日には、大好きなフレンチへ!
おいちゃん(弟)、ギリギリ間に合った!
3歳で高級フレンチ食べさせてもろてる。
貴族か!!!!
お父さんごちそうさまでございました。
今年はご馳走出来るように精進します。
31日は、親族の大宴会!
ほぼ覚えておりませんが、↑なかなかファンキーな夜だったようです。誰か逆立ちしてる。
元日から壁塗りにご尽力いただき
妹の雰囲気写真を撮り
これおいしーっ!!!
と、お餅は食べずにチョコレートペースト塗りたくったパンと叔母特製ポテサラを食べ
すでに別れが辛いという妹との小田和正ショットを撮り(らーらーらーららーらー)
小学校の多目的室でしか見たことがなかった農機具が、長い眠りから目を覚ましたりしました。
大豆を選定しております。
↑見えますか。
風で草と実を分けてるのです。
社会学習で習ったやつですやん
大豆入ってる入れ物、戦前のやつですやん
回して回してー
でてきたー!!!
じーじ、渾身の大豆。
ありがたくお腹に納めさせていただきます。
新年一発目のお客さまは、なんと奈良からのゲスト!!
きゃわわ
きゅるるんです。
この子たちの未来を守らねば、という強い使命感が湧いてきます。
マジです。
今年は、「わからん!知らん!」と言い続けた政治や経済に目を背けずに、少しずつでも勉強しようと思います。
マジです。
新聞読むぞ。
マジです
(何度も言って、胡散臭さを消す作戦が裏目に出た気がする)
おふたりとも、奈良のお店でカットしてからノータッチだったとのこと。
何も言えねぇ
かわいく外はねボブにできたと思います!
お嬢さまは、アレンジ仕上げ。
自分で好きなゴム選んでくれました。
きゃわわ。
きゅるるるん、です。
ご主人さま、長旅の運転、おつかれさまでございました。
大切なお正月のご家族旅行に、しろくまぱんだを加えてくださって心から感謝いたします。。。
新年早々、ほんとにうれしかったです。
お嬢さまの益々のご成長と、ご家族、周りの方々のご多幸を、愛媛からめちゃくちゃお祈りいたします!ビーム!!!!!
ほんまにほんまに、ありがとうございました!!!!
さぁ。
今日から保育園もスタート!
2024年、家族やお客さま、まわりの皆と一緒に、絶対よい一年にします!!!!
読んでくださった「あなた」にも、ニコニコ笑顔があふれる、実りある一年となりますように。
今年も、しろくまぱんだをよろしくお願いいたします!
長々読んでくださってありがとうございました。
ご予約はこちらから。
追伸
お客さまが、奈良のシフォンケーキ屋さんのお菓子をプレゼントしてくださいました。
めちゃくちゃおいしい、、、
お心遣いに、重ねて感謝です、、
ほんまおいしい、、、
幸せ、、、
ちなみに、こちらのお店、しろくまさんがキャラクターです。
今度奈良行ったら絶対行く!
今度こそほんとにおしまい
長々失礼しました。
0コメント