おやすみぱんだブログ③慣れた!

おはようございます!!


皆さま、いかがお過ごしでしょうか???


わたくし、順調に体重を増やしまして、人生最大お相撲さんになりつつありますドスコイ(母子ともに元気です、の意)


更新が鈍行で、ほんとすみません。



心配してくださって、毎日ブログをチェックしてくださっていた方もおられたのではなかろうか、、、







元気です。






昨日は祖母と、きな粉のおはぎをはんぶんこしました。



ばぁちゃん、おはぎ瞬殺!!!!






こんなに愛媛にロングステイするのは子どもの頃以来で、


初めはもう、なにをすればいいのか、どうすれば早く夜になるのか、暇や暇すぎるアタマおかしくなる仕事させてくれーっ!でしたが、

おかげさまでタイトルの通り



慣れました。



そして、振り返ると、無意識にオーバーワークになっていて、気持ちにも体調にも、余裕が無くなってたな、、、と、反省しております。


ちゃんと笑えてなかったんちゃうかな



そんなわたしなのに、ご来店いただいて、優しいお言葉をかけてくださったお客さまには、感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんまに。


復帰の際には、余裕のあるタイムスケジュールを心がけて、もう少しのんびりとお仕事できたらいいな。


いや、そうします。

そのほうが、絶対楽しいし、絶対ハッピーです。











それでは、ここまでの愛媛での日々をお送りします。

ご興味ある方はご覧ください。








コスモス見に行きました。


われながらいいアングル。





釜で焼いたピザ食べて



従姉妹のおうちのワンコに遊んでもらいました。

あ!!!!

ちらりと見えてる赤いレッグウォーマーは、お客さまからのプレゼントですむっちゃぬくい!!!!ありがとうございます!!!!




毎度おなじみのかぎ針編みにいそしみ(作品2個目に突入。ワンコのおかげで何の苦もない)






櫻 櫻 という、ちょっとしたオシャレカフェにて


フォトジェニックなカレーとモンブランを食べて



↓同店にて、父の怪訝な顔がおもろい一枚
器とロケーションでごまかしてんちゃうんけ、という顔。


そんなことなかった!
美味しかったよ、カレー!!!

たしかに器、どれもこれも素敵でしたけども。


ねぇ、かぁちゃん。








今治の叔父が釣ってきてくれた

立派な鯛をいただいて。



ほんま、すごい立派な鯛でした。



捌いて開いて調理してくれた叔母にも感謝。

手際良すぎて何がなにやらよーわからんうちにどんどんお料理ができていきました。


すごすぎる。



お刺身、煮付け、塩焼き、お吸い物、


全て美味でした。




盛り付けは祖母が。

柿を置いたのがポイントだそうな。







オフショット

立派な鯛




素手で持てないわたしを気遣って、キッチンペーパー付けてくれました。


こんなでっかい生魚、手に持ったことなかったのでこんな顔に。

お目汚し失礼しました。






まとまりなく長々と買いてしまいましたが、こんな感じでのんびりさせてもろてます。

 



相変わらずええとこです。




こちらは、朝晩カキーンと冷えてきました。

そちらはいかがですか?


風邪など引いてないですか?






冬に向かう実りの季節です。


どうか楽しく、元気に、美味しく、豊かにお過ごしいただけますように。





読んでくださってありがとうございました。




おしまい



しろくまぱんだ

奈良・学園前の美容室が、愛媛へお引っ越しする奮闘ブログです。