工事開始!どーなる!?しろぱん第二章!

あ、、、

しろぱんって略されたくないのに、タイトルで自分で使ってもーた、、、



気を取り直して



しろくまぱんだ、第二章、



工事開始!!




日本一暑苦しい、と自分で言っちゃってる工務店さんにお願いしました。


はじめは、大家さんのご提案もあり、自分で大工さんと作ろうとしてたのですが。




そんなことできるの、

あなただけですから!!




※大家さんは、ご自分で数々のお店をデザインされてる方です。




多少高くなろうとも、プロの力に身を委ねます(予算オーバーですけど←今日も言う)











受付は、入って正面に作ることにしました。


天板に(天板であってる?上の板のこと)
↑タイル貼りますか?と言われてるんですが、、、




タイルは床に貼りたいゆーてるがな!

なんかの板貼っといて!!





という言葉を飲み込んでおります。
(身を委ねきれない嫌な顧客)





ホットペッパーは、明日から掲載されます。


新しい名刺も、森カフェさんのご主人にお手伝いしていただいて、なんとか入稿できました。


銀箔のロゴ!




慣れないイラストレーター(無料お試し一週間!間で3日間夏旅をはさむ)を駆使して



なんとか、、、

できたはず、、、


住所とか間違ってたら笑いますけども。






これが、銀箔となり、名刺に刻印されてるのです(そのはず。)




今日は、大家さんのかっちょいいテラス見学にいきます。



現場には、いま暮らしている祖父母のおうち(築約80年。いや。100年?わからん)にある、古いドアも持っていきます(なんとかして組み込んで!情熱工務店さん!)





たのむ!



たのむ!



たのみます!!




8月末までにオープン出来なかったら、マジで娘は一旦保育園行けなくなります。


なにより、美容師としてすぐに働きたすぎて、物件横の駐車場の草引いてフラストレーションを解消させている日々、、、




首も手も真っ黒です(白目)









キッズスペース有、を謳っており、↑こんなん置いてやろうかとニヤニヤ中。


でもホコリたまります?







つらつらと書きました。


読んでくださってありがとうございます。




工事スタートのご報告でした。







おしまい

しろくまぱんだ

奈良・学園前の美容室が、愛媛へお引っ越しする奮闘ブログです。